EHUB&L-INSIGHT招聘セミナー “ゲノム✕細胞✕理論✕進化”を開催します [フェロー提案企画]
第1期フェロー桂有加子助教(京都大学ヒト行動進化研究センター EHUB)がオーガナイザーを務める、EHUB&L-INSIGHT招聘セミナー “ゲノム✕細胞✕理論✕進化”がオンラインで開催されます。
世界の第一線で活躍する各講演者が、最近の研究結果とこれまでのキャリアについて紹介します。奮ってご参加下さい。
日時 | 2024年1月25日(木) 10:30-16:30 |
会場 | オンライン |
申込方法 | 参加希望の方は1月22日17時までに下記宛先へ「名前・所属・職位・メールアドレス」をお送り下さい。Zoomリンクをお送りします。 桂 有加子 katsura.yukako.5e[at]kyoto-u.ac.jp ※[at]を@にご変更ください。 |
講演者紹介
Irene Gallego Romero 主任研究員
(オーストラリア、メルボルン大学)
霊長類のゲノム、トランスクリプトーム、iPS細胞を用いてヒトの進化や疾患について研究を行っている。専門は、分子細胞生物、ゲノム情報
Emilly Jane McTavish 准教授
(カリフォルニア州立大学、Merced CA)
次世代シーケンサーによる大規模な塩基配列を用いた分子系統樹作成プログラムの開発。専門は、進化遺伝、分子系統、理論
Jonathan Hughes 博士研究員
(カリフォルニア州立大学、Riverside CA)
Polly Campbell助教の研究室で、Y染色体を失ったXO型性染色体をもつげっ歯類の進化遺伝学研究。専門は、進化遺伝
河野美恵子 博士研究員
(総合研究大学院大学、葉山)
地衣類の共生機構について分子進化ゲノム解析、細胞実験、フィールド調査等により研究。専門は、進化遺伝