1. HOME
  2. 各プログラム
  3. 実践プログラム Practical Programs

各プログラム

実践プログラム Practical Programs

実践プログラム群を通じてその術を自分のものとできるように、世界水準の研究者との交流を積極的に創成し、世界視力コンピテンシーに磨きをかける機会を創出します。


世界視力熟成プログラム

国際連携研究や産学連携研究の契機とするべく、他機関所属の研究者との協働を模索・開始したり、国際会議などにおける統括を担うことを通した国際機関のハイレベルな要人との折衝などを通じ、世界視力コンピテンシーを実践の場で発揮するプログラム

国際連携スタートアップ実践

On-Site Laboratory応用プログラム
清華大学、マヒドン大学、カリフォルニア大学など既に海外に設置済の京都大学のOn-site Laboratoryを活用し、実施

世界Top協定校プログラム
京都大学の各研究科が締結する戦略的パートナーシップ等を活用し、実施

HeKKSaGOn発展プログラム
日本、ドイツ両国の6大学学長会議を中心とし、科学と知識の進歩向上を目指す学術交流を目的として継続中の枠組みを活用し、実施

国際会議コンビーナー経験

ユネスコチェア協働プログラム
受講者は国際的に著名な教育研究者が結集し、UNESCOをはじめFAO、OECD、UNDP等と緊密に交流している京都大学 水・エネルギー・災害研究ユネスコチェア(通称WENDI)の教授陣より協力を得ることができる。

産学横断実践

企業研鑽プログラム
研究発表会を通じ、L-INSIGHTフェロー及びパートナー企業所属の研究者による共同研究(企業への短期派遣を含む)を立案する機会を提供するとともに、L-INSIGHTフェローと企業若手研究者のネットワークの構築、拡大を図る。

リーダーシップ強化プログラム
PIとして、また世界トップクラスの研究者として学術界をリードできるようなリーダーシップ力を磨きあげるワークショップ


グローバルフィールド始動プログラム(フェローによる提案にもとづく)

国内外各地をフィールドとして、実践を通して世界視力コンピテンシーを活用する機会をフェロー自らの提案により実施するプログラム

  • 研究機関や政府・行政機関等の研究者との交流、研究発表、臨地調査、共同研究のシーズづくり、アウトリーチなどフェローの提案を募集
  • I-B.グローバルフィールド起動プログラムでの訪問先に乗じた提案も可能

フェロー提案プログラム

上記に限らず、フェロー自らの提案により、セミナーやイベントなど新たな試みを支援するプログラム(オンラインを含む)

  • L-INSIGHTフェローの提案による企画