1. HOME
  2. 活動報告
  3. 基幹プログラム群
  4. 【グローバルフィールド起動プログラム・国内フィールド型(沖縄)】藤井悠里フェローがOISTを往訪しました(OIST往訪(A):2022年10月4日)。

活動報告

基幹プログラム群

【グローバルフィールド起動プログラム・国内フィールド型(沖縄)】藤井悠里フェローがOISTを往訪しました(OIST往訪(A):2022年10月4日)。

藤井悠里フェローが2022年10月4日に、基幹プログラムのひとつである「グローバルフィールド起動プログラム・国内フィールド型(沖縄)」で、沖縄科学技術大学院大学(以下、OIST)を訪問しました。本OIST往訪プログラム(A)は、L-INSIGHTパートナー機関であるOISTをフェロー自身が計画を立て個別に往訪し、各研究者との直接対話・研究発表等を通じて交流するものです。

※本ページの写真では、撮影のため一時的にマスクを外しています。

【Gustavo Gioia・教授(連続体物理学研究ユニット)/ Gustavo Gioia, Professor, Continuum Physics Unit】
【Tapan Sabuwala・スタッフサイエンティスト(流体力学ユニット)/ Tapan Sabuwala, Staff Scientist, Fluid Mechanics Unit】
【Christian Butcher・リサーチユニットテクニシャン(流体力学ユニット)/ Christian Butcher・Research Unit Technician, Fluid Mechanics Unit】

【研究室訪問】

太陽系小天体ベンヌやリュウグウの形状や表面について意見交換を行ないました。連続体物理と惑星科学という異なる視点からの議論は大変刺激的でした。また、クレーター形成実験の施設を見学し、実験のコツや最新の知見をシェアして頂きました。こちらからは、学生実験の結果を紹介し、情報交換を行いました。手厚くホストしてくださったみなさんに感謝申し上げます。

We exchanged ideas on the shape and surface of asteroids such as Bennu and Ryugu. The discussion was stimulating especially because we are from different backgrounds: continuum physics and planetary science. They showed me the facilities for crater formation experiments and shared tips and the latest findings. It was a good opportunity to share how the student experiments that they helped me went. I appreciate their hospitality.

【担当教員:島村】

関連フェロー

関連パートナー機関