“次世代の研究者でつくる未来シンポジウム”を開催いたします(12/18)
テーマ
-若手研究者が活躍し続ける研究環境形成と育成プログラムの次世代型連携とは?-
・12/9(水)の京都府による不要不急の外出や府外他地域の往来を 極力控えるようにとの発表を受け、本シンポジウムは 全面オンラインで実施する運びとなりました。
-
日時2020年12月18日(金)10:30~17:10(開場10:00am)
-
会場※オンラインでの参加のみ
-
対象者若手研究者支援や研究人材育成施策に関心のある教職員・URAおよび一般企業の方(事前登録制)
-
募集人数オンライン参加者:300人
-
お申し込み事前参加登録の受付は終了いたしました。
-
お問い合わせsympo-l-insight@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
-
主催京都大学 世界視力を備えた次世代トップ研究者育成プログラム(L-INSIGHT)
-
共催京阪神次世代グローバル研究リーダー育成コンソーシアム(代表機関 京都大学)
未来を拓く地方協奏プラットフォーム(同 広島大学)
地方協奏による世界トップクラスの研究者育成(同 広島大学)
計算物質科学人材育成コンソーシアム(同東北大学)
学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(同 東北大学)
京都大学学術研究支援室 -
協力/後援国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
一般社団法人産学協働イノベーション人材育成協議会(C-ENGINE)
キリンホールディングス株式会社
三井化学株式会社